Ballet Muses ₋バレエの美神(ミューズ) 2023- バレエピアニスト滝澤志野さんに聞くヤコブ・フェイフェルリックの魅力 公開日:2023年10月16日 インタビュー 元パリ・オペラ座バレエ団の大スターで、2020年までウィーン国立バレエで芸術監督を務めていたマニュエル・ルグリに才能を認められ、2011年からウィーン国立歌劇場でバレエ団専属ピアニストとして活躍する滝澤志野さん。「Bal […] 続きを読む
Ballet Muses ₋バレエの美神(ミューズ) 2023- バレエピアニスト滝澤志野さんに聞くオリガ・エシナの魅力 公開日:2023年10月13日 インタビュー 元パリ・オペラ座バレエ団の大スターで、2020年までウィーン国立バレエで芸術監督を務めていたマニュエル・ルグリに才能を認められ、2011年からウィーン国立歌劇場でバレエ団専属ピアニストとして活躍する滝澤志野さん。「Bal […] 続きを読む
今年のクリスマスは、プチ贅沢にクリスマス・コンサートを聴きに行こう! 3曲の「アヴェ・マリア」を聴き比べ。クリスマスにこそ聴きたいクラシックの名曲 公開日:2023年10月11日 インタビュー ▼チケット好評発売中!2023年来日!クリスマス/アヴェ・マリア公演! ■クリスマスの楽しみ クリスマスの季節になると、キリスト教の色が濃くない日本でも、ワクワク感と敬虔な趣が同居した独特の雰囲気が漂う。ましてや本家ヨ […] 続きを読む
Ballet Muses ₋バレエの美神(ミューズ) 2023- 出演者インタビュー Vol.2 吉山シャール ルイ・アンドレ 公開日:2023年9月19日 インタビュー 2022年10月、アメリカ屈指のバレエ団ヒューストン・バレエの初来日公演が行われ、8年ぶりとなるアメリカのバレエ団による圧巻のパフォーマンスに会場は熱狂の渦に包まれた。中でもひときわ存在感を放っていたのが、当時、同バレエ […] 続きを読む
Ballet Muses ₋バレエの美神(ミューズ) 2023- 出演者インタビュー Vol.1 永久メイ 公開日:2023年8月31日 インタビュー マリインスキー・バレエでファースト・ソリストとして活躍し、国内外から注目を集めるライジングスター、永久メイさん。今年11月には東京と大阪で開催される「Ballet Muses -バレエの美神2023- 」に出演されます。 […] 続きを読む
ウクライナ国立バレエ(旧キエフ・バレエ)「Thanks Gala 2023」ゲストダンサーにインタビュー!vol.2 アナスタシア&デニス・マトヴィエンコ 公開日:2023年6月12日 インタビュー ウクライナ出身でマリインスキー・バレエ、ミハイロフスキー劇場バレエ、ウクライナ国立バレエでプリンシパルとして踊った、日本の観客にもおなじみのデニス・マトヴィエンコ。現役トップダンサーとして活躍しながら2011-13年には […] 続きを読む
ウクライナ国立バレエ(旧キエフ・バレエ)「Thanks Gala 2023」ゲストダンサーにインタビュー!vol.1 アレクサンドル・リアブコ 公開日:2023年6月5日 インタビュー ハンブルク・バレエ団のスター・ダンサーとして世界的に活躍するウクライナ出身の、アレクサンドル・リアブコが公私共にパートナーのシルヴィア・アッツォーニと共に「ウクライナ国立バレエ(旧キエフ・バレエ)Thanks Gala […] 続きを読む
ウクライナ国立バレエ(旧キエフ・バレエ)「ドン・キホーテ」動画 全編無料公開中 公開日:2023年3月23日 動画 ウクライナ国立バレエ(旧キエフ・バレエ)「ドン・キホーテ」全編動画 ウクライナ国立バレエ(旧キエフ・バレエ)「ドン・キホーテ」全3幕 ウクライナ国立バレエ(旧キエフ・バレエ)「ドン・キホーテ」 全3幕音楽:L.ミンクス […] 続きを読む
演奏してみた!わずか5歳で演奏家?!兄弟で音楽家を目指してデュオ結成。尊敬する父の愛情から学んだ音楽の本質。音楽の魔法をあなたに【3月の注目公演!】 公開日:2023年3月2日 インタビュー 間もなく3月中旬に、待望の来日コンサートが開催! ヴァイオリン奏者の兄シャンドルと、チェロ奏者の弟アダム。驚異的な高速の速弾きや超絶技巧のオンパレードで、「公演全部がハイライト!絶対に皆さんを楽しませます!」と言い切る兄 […] 続きを読む
数億円?の名器ストラディバリウスを差し上げます!?兄弟デュオによる、驚異のコンサート。弦楽器の演奏の極意を語る。【3月のおすすめ】 公開日:2023年2月16日 インタビュー 最高に楽しめる、躍動感あふれる魔法のようなコンサート! 2023年3月中旬に、ハンガリー出身の兄弟による楽しいコンサートが開催されます。ヴァイオリン奏者の兄シャンドルと、チェロ奏者の弟アダム、コンサートのプロデュースを担 […] 続きを読む
寺田宜弘 ウクライナ国立バレエ 芸術監督就任インタビュー 公開日:2022年12月13日 インタビュー 寺田宜弘 ウクライナ国立バレエ 芸術監督就任インタビュー 2022年12月6日、寺田宜弘さんがウクライナ国立バレエの芸術監督に、日本人として初めて就任されました。 寺田さんは11歳で単身キエフに渡り、日本人初の旧ソ連国費 […] 続きを読む
バレエダンサーの幼少期って?ウクライナ国立バレエのダンサーにインタビュー! 公開日:2022年12月13日 インタビュー 2022年12月17日より、日本ツアーを開催するウクライナ国立バレエ。今回は、明るく楽しい人気演目「ドン・キホーテ」を全国9都市で公演予定。また本公演では、素晴らしい芸術を是非お子様にもご覧いただきたいという思いから、文 […] 続きを読む
<マンガ×バレエ企画>バレエが大好きな漫画家、桜沢エリカさんに突撃インタビュー!バレエ・リュス作品を描いた経緯やバレエの魅力 公開日:2022年10月19日 コラムバレエを知る バレエ漫画を読みたい!おすすめの作品は? 20世紀初頭にバレエを総合芸術まで高めた奇跡のバレエ団「バレエ・リュス」のことを漫画作品にして描いた、人気漫画家の桜沢エリカさん。多くの舞台に足を運び、バレエを観るために海外に出 […] 続きを読む
初めての大人バレエ入門編12の質問。大人になってから習うバレエの第一歩!憧れのバレエ、今からでもバレエを習うために知りたいこと 公開日:2022年5月20日 コラムバレエを知る 大人になってもバレエを始めたい!~大人のバレエ入門編~ 憧れのバレエは、大人初心者でも大丈夫。バレエを習う前の疑問を解決します!どんな場所でレッスンするの?費用はどのくらいかかるの?服装は?12の質問の答えで不安も解消。 […] 続きを読む
世界の有名バレエ団を特集!アメリカ5大バレエ団を紹介。さらにアメリカのバレエの歴史と特徴も 公開日:2022年4月1日 コラム 世界の有名バレエ団 ~アメリカ5大バレエ~ バレエは世界で上演され、各国に数多くのバレエ団があります。その中でもアメリカのバレエは、多様性を重視した表現やダイナミックな踊りなど、歴史を積み重ねたフランスやロシアのバレエと […] 続きを読む
泣くほどの感動体験をあなたも!バレエやオペラ、オーケストラなど音楽の基礎知識も学べる、舞台鑑賞のためのコラム集 公開日:2022年3月24日 コラム私の舞台鑑賞記 きっと舞台が観たくなる!舞台芸術を愛する人たちの劇場空間 「どんな演目のチケットを買おう?」「舞台を観る時のポイントは?」「何だか、ちょっと難しそう」舞台鑑賞をする前に悩んでしまう方も、これを読めば舞台鑑賞の楽しさが分か […] 続きを読む
絶対見たいバレエおすすめ映画10本!ヌレエフの伝記から草彅剛主演の日本アカデミー賞作品まで ~映画で楽しむバレエとダンス~<前編> 公開日:2022年3月17日 コラムバレエを知る バレエの楽しみ方は、舞台鑑賞だけではありません。バレエやダンスをテーマにした映画には、観るだけで思わず躍り出したくなるような作品、物語や美しいシーンが心に染みる作品、偉大なダンサーの伝記など、たくさんの素晴らしい作品があ […] 続きを読む
キエフ・バレエ「白鳥の湖」動画 全編無料公開中 公開日:2022年2月28日 動画 キエフ・バレエ 「白鳥の湖」全3幕 最も有名なバレエ作品として知られている「白鳥の湖」。名門「キエフ・バレエ」のバレエダンサーたちによる「白鳥の湖」全幕版がお楽しみいただけます。初めてバレエをご覧になる方にもわかりやすい […] 続きを読む
ミハイロフスキーの輝かしき至宝、アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ 公開日:2021年9月17日 インタビューコラムダンサー紹介 2021年10月に開催する「Ballet Muses-バレエの美神2021-」に出演するアンジェリーナ・ヴォロンツォーワは、今ミハイロフスキー劇場バレエの公演で最も多くの主役を任され、劇場の看板バレリーナとして活躍を続け […] 続きを読む
ツィスカリーゼに聞く、アンジェリーナ・ヴォロンツォーワの魅力 公開日:2021年9月15日 インタビュー 「Ballet Muses―バレエの美神2021―」に出演する、アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ(ミハイロフスキー劇場プリンシパル)の魅力について、現在ワガノワ・バレエ・アカデミーで校長を務めているニコライ・ツィスカリー […] 続きを読む
夢中になったバレエ漫画、憧れや夢が仕事に!~舞踊ジャーナリストへの道のり~ キエフ研修同行から有名バレエ漫画の作者と海外取材も 公開日:2021年9月3日 コラム私の舞台鑑賞記 劇場に出掛けて舞台を楽しむことは素晴らしい体験として心に残り、次の舞台の期待へと繋がっていきます。このコラムシリーズでは、舞台に関係する方や舞台鑑賞が好きな方たちに幅広くご登場いただいて、それぞれの視点からはじめて鑑賞し […] 続きを読む
バレエを始めたら、何を目指す?バレエの発表会やバレエ留学についてなど、知っておくと便利な基礎知識。小さなバレリーナたちのための20の質問にお答えします! 公開日:2021年8月13日 コラムバレエを知る 憧れのバレエ。バレエを習い始めたら、どんな事が待っているのでしょうか?バレエの発表会とはどんなもの?気になるレオタードや髪形、メイクについてなど、バレエを始めた時に知りたい疑問から、バレエを続けた先にある、バレエ留学やバ […] 続きを読む
これからバレエを習おうと思ったら、まず何をする?バレエを習う前に知りたい、16の疑問にお答えします! 子供のバレエ ~さあ、バレエを始めよう!~ 公開日:2021年7月30日 コラムバレエを知る お稽古事としてバレエは、とても人気があります。バレエを習うと、どんな効果があるのでしょうか。子供がバレエを習いたいと言った時に、どうやって教室を選びますか?何にどのくらいお金がかかるのでしょうか?バレエを始める前の不安や […] 続きを読む
英国ロイヤル・バレエの変化と特徴。華やかなロンドンのエンタメ~イギリスで出会った、感動のバレエ作品と舞台~ 公開日:2021年7月27日 コラム私の舞台鑑賞記 劇場に出掛けて舞台を楽しむことは素晴らしい体験として心に残り、次の舞台の期待へと繋がっていきます。このコラムシリーズでは、舞台に関係する方や舞台鑑賞が好きな方たちに幅広くご登場いただいて、それぞれの視点からはじめて鑑賞し […] 続きを読む
松浦景子が行く!アトリエヨシノの本社見学【衣装レンタル業務編】 公開日:2021年7月20日 動画 2021年8月に開催する「ロシア・バレエ・ガラ2021」で衣装協力をしてくださるアトリエヨシノさんと、大阪公演(8/22)に司会進行役として出演予定のバレリーナ芸人・松浦景子さんとのコラボ動画企画第2弾! 松浦さんがアト […] 続きを読む
松浦景子が行く!アトリエヨシノ工房見学【衣装制作編】 公開日:2021年7月12日 動画 2021年8月に開催する「ロシア・バレエ・ガラ2021」で衣装協力をしてくださるアトリエヨシノさんと、大阪公演(8/22)に司会進行役として出演予定のバレリーナ芸人・松浦景子さんとのコラボ動画企画! 松浦さんが、バレエ衣 […] 続きを読む
ロシア音楽の魅力がよく判る!壮大なオーケストラの響き~チャイコフスキー、ラフマニノフ、ムソルグスキー、偉大なるロシア作曲家たちの系譜~ 公開日:2021年6月18日 コラム私の舞台鑑賞記 劇場に出掛けて舞台を楽しむことは素晴らしい体験として心に残り、次の舞台の期待へと繋がっていきます。このコラムシリーズでは、舞台に関係する方や舞台鑑賞が好きな方たちに幅広くご登場いただいて、それぞれの視点からはじめて鑑賞し […] 続きを読む
世界で活躍する日本人バレリーナ ~世界の頂点を極めるバレリーナたち~<後編> 公開日:2021年6月9日 コラムバレエを知る 前回は世界の有名バレリーナとして、現代のバレエ界のレジェンドと呼べるバレリーナ4人と、人気を誇るトップ・プリマ16選をご紹介しました。最近は、世界各国で活躍している日本人バレリーナも増え、その活躍が注目を浴びるようになり […] 続きを読む
世界の有名バレリーナ ~世界の頂点を極めるバレリーナたち~<前編> 公開日:2021年6月7日 コラムバレエを知る 世界には、多くのバレエ団が存在して数多くのバレリーナたちが活躍しています。その中でトップに登り詰めて、名前を知られるようになるバレリーナは、ほんのひと握り。さらにその中から、時代を代表するような有名なバレリーナとなれるの […] 続きを読む
「ロシアで挑戦を続ける日本人バレエダンサー」直塚美穂さん(モスクワ音楽劇場バレエ) スペシャル・インタビュー② 公開日:2021年6月4日 インタビュー動画 2021年8月、クラシック・バレエの聖地ロシアを代表する劇場、ミハイロフスキー、ボリショイ、マリインスキー、モスクワ音楽劇場、ペルミから実力派ソリストが来日し、「ロシア・バレエ・ガラ2021」「親子で楽しむ夏休みバレエま […] 続きを読む
「ロシア・バレエにあこがれて―。」直塚美穂さん(モスクワ音楽劇場バレエ) スペシャル・インタビュー① 公開日:2021年5月25日 インタビュー動画 2021年8月、クラシック・バレエの聖地ロシアを代表する劇場、ミハイロフスキー、ボリショイ、マリインスキー、モスクワ音楽劇場、ペルミから実力派ソリストが来日し、「ロシア・バレエ・ガラ2021」「親子で楽しむ夏休みバレエま […] 続きを読む
他の舞台鑑賞とは、ここが違う!バレエだけの魅力とは?~バレエの完璧な美しさの理由と、バレエ鑑賞の醍醐味~ 公開日:2021年5月19日 コラム私の舞台鑑賞記 劇場に出掛けて舞台を楽しむことは素晴らしい体験として心に残り、次の舞台の期待へと繋がっていきます。このコラムシリーズでは、舞台に関係する方や舞台鑑賞が好きな方たちに幅広くご登場いただいて、それぞれの視点からはじめて鑑賞し […] 続きを読む
男性バレエダンサーの活躍 ~世界の有名バレエダンサーと、世界で活躍する日本人バレエダンサー~ 公開日:2021年5月14日 コラムバレエを知る 最近は以前にもまして男性のバレエダンサーが注目されるようになりました。バレエで男性ダンサーの存在が際立ようになったのはいつからなのでしょうか?今回は、男性バレエダンサーの系譜、その役割やバレリーナとの違い、そして、人気と […] 続きを読む
キエフ・オペラ「オペラの饗宴」動画 全編無料公開中 公開日:2021年4月23日 動画 2018年1月開催キエフ・オペラ「オペラの饗宴」を115分全編公開! 2018年1月にウクライナ国立歌劇場の「劇場創立150周年スペシャル公演」として開催された「オペラの饗宴」は第1部を「椿姫」の第1幕、第2部を「トスカ […] 続きを読む
バレエ鑑賞の重要性とポイント!舞台鑑賞で研ぎ澄ます、創造性と感受性。鑑賞からの学び~バレエを習っている人に伝えたい、舞台鑑賞が大切な理由~ 公開日:2021年4月16日 コラム私の舞台鑑賞記 劇場に出掛けて舞台を楽しむことは素晴らしい体験として心に残り、次の舞台の期待へと繋がっていきます。このコラムシリーズでは、舞台に関係する方や舞台鑑賞が好きな方たちに幅広くご登場いただいて、それぞれの視点からはじめて鑑賞し […] 続きを読む
クラシック・バレエと、モダン・バレエ~特徴と違い、どちらを習う?~<後編> 公開日:2021年4月9日 コラムバレエを知る 前回は、「クラシック・バレエ」と「モダン・バレエ」について、歴史的な背景や、衣装の違い、表現の違い、などをご紹介してきました。今回は前回のまとめとしてそれぞれの特徴と「コンテンポラリー・ダンス」、さらにクラシック・バレエ […] 続きを読む
クラシック・バレエと、モダン・バレエ~特徴と違い~<前編> 公開日:2021年4月9日 コラムバレエを知る 前回は、「バレエ」と「ダンス」について、2つの踊りはどう違うのか?をテーマにして、バレエの発展や歴史的な変化、さまざまなダンスの種類についてご紹介しました。今回はバレエをさらに詳しく掘り下げて、「クラシック・バレエ」と「 […] 続きを読む
プラハ・フィルハーモニア管弦楽団「新世界より」のハイライト動画を公開中 公開日:2021年3月26日 動画 2021年9月来日公演開催!「プラハ・フィルハーモニア管弦楽団」 巨匠ビエロフラーヴェクによって創設され、今や音楽大国チェコ屈指のオーケストラとして国際的な名声を確立しているプラハ・フィルハーモニア。来日公演ではチェコを […] 続きを読む
大人バレエで広がる新たな世界。50代で始めたバレエ生活!~大人のバレエの習い始めは50代、4つの楽しみ方を満喫~バレエのある日常の輝き 公開日:2021年3月23日 コラム私の舞台鑑賞記 劇場に出掛けて舞台を楽しむことは素晴らしい体験として心に残り、次の舞台の期待へと繋がっていきます。このコラムシリーズでは、舞台に関係する方や舞台鑑賞が好きな方たちに幅広くご登場いただいて、それぞれの視点からはじめて鑑賞し […] 続きを読む
作品を通してみるロシア・バレエの世界「くるみ割り人形」動画を公開 公開日:2021年3月19日 動画 ロシア・バレエの世界を、ロシアで生まれた名作『くるみ割り人形』を通して、いま一度その魅力を紐解いていきます。 今回は、ロシアで活躍しているダンサーの寺田翠さん、大川航矢さんとロシア・バレエの研究者である梶彩子さんにご参加 […] 続きを読む
バレエとダンス~2つの踊りは、どう違うのか?~ (後編) 公開日:2021年3月19日 コラムバレエを知る バレエ と ダンス 「バレエ」と「ダンス」、どちらも踊ることに違いはありませんが、同じスタイルではありません。「バレエ」と単純に表現してもそれは時代に沿って変化を遂げていますし、一(ひと)括(くく)りに「ダンス」と言って […] 続きを読む
バレエとダンス~2つの踊りは、どう違うのか?~ (前編) 公開日:2021年3月19日 コラムバレエを知る バレエとダンス 「バレエ」と「ダンス」、どちらも踊ることに違いはありませんが、同じスタイルではありません。「バレエ」と単純に表現してもそれは時代に沿って変化を遂げていますし、一(ひと)括(くく)りに「ダンス」と言っても数 […] 続きを読む
「トークショー『私とバレエ』in前橋」動画を公開 公開日:2021年3月12日 動画 昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)にて、富永明子さん(『バレエ語辞典』著者・編集者)、森菜穂美さん(バレエライター)、菊池洋子さん(ピアニスト)の3人がそれぞれの思う「バレエの魅力」について語り合う会「私とバレエ […] 続きを読む
キエフ・バレエ「シンデレラ」動画 全編無料公開中 公開日:2021年2月26日 動画 150年以上の歴史を誇る名門劇場のバレエ団として、日本でも300回以上の来日公演を行っている「キエフ・バレエ」の「シンデレラ」を全3幕86分全編公開! 2018年12月27日に開催されたキエフ・バレエ「シンデレラ」!日本 […] 続きを読む
3分でわかる!キエフ・バレエ「雪の女王」あらすじ動画公開中 公開日:2021年2月25日 動画 キエフ・バレエ「雪の女王」全編動画の公開に先駆けてあらすじを予習できるハイライト動画を本日公開しました。キエフ・バレエのオリジナル作品「雪の女王」の全編動画を見る前に、この動画で物語を予習してみるのはいかがでしょうか♪ […] 続きを読む