メイン画像

7.28先行予約開始

クリスマス・スペシャル・クラシックス
ウクライナ国立歌劇場管弦楽団

心躍る名曲の数々で会場が幸せに包まれる!名門歌劇場のオーケストラが贈る感動のスペシャル音楽祭

演目画像1

演目画像2

演目画像3

演目画像4

演目画像5

曲目

モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲
プッチーニ:「トゥーランドット」より《誰も寝てはならぬ》
ヘンデル:「メサイア」より《ハレルヤ・コーラス》
シューベルト:アヴェ・マリア
ベートーヴェン:交響曲第9番より第4楽章《歓喜の歌》
ほか

出演者

ミコラ・ジャジューラ(指揮)

ミコラ・ジャジューラ(指揮)

ウクライナ国立チャイコフスキー記念キーウ音楽院で学び、R.コフマンに師事。1986年から88年までロシアのオムスク交響楽団の首席指揮者を務めた。1988年に初めてウクライナ国立歌劇場で指揮、2011年に同歌劇場の音楽監督、2013年には首席指揮者となった。同歌劇場のほか1996年よりウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団の音楽監督も務める。ウクライナのクラシック界を代表する指揮者として活躍している。ウクライナ人民芸術家。

ソプラノ:テチアナ・ガニナ

メゾ・ソプラノ:アンジェリーナ・シヴァチカ

テノール:ドミトロ・クジミン

バス:セルゲイ・マゲラ

管弦楽:ウクライナ国立歌劇場管弦楽団

管弦楽:ウクライナ国立歌劇場管弦楽団

ウクライナ国立歌劇場管弦楽団は1834年に誕生した歴史と伝統を誇るオーケストラ。1880年代にはチャイコフスキーを劇場に招いて、オペラ「スペードの女王」「エフゲニー・オネーギン」などを上演し、成功をおさめた。1891年にはチャイコフスキー自身の指揮で彼の作品を上演し、キーロフ劇場やボリショイ劇場に続く劇場として称賛した。そのほか、リムスキー=コルサコフ、ラフマニノフ、グリエール、グラズノフ、ショスタコーヴィチなど錚々たる作曲家がこのオーケストラを指揮している。ヴェルディ、プッチーニ、チャイコフスキー、ムソルグスキーなどのオペラ作品、チャイコフスキーのバレエ作品をはじめ、ベートーヴェン、ブラームス、マーラーなどの交響曲も演奏。オイストラフ、ギレリスなどの巨匠とも共演している。ドイツ、フランス、ポーランド、スイスなどヨーロッパ各地でも公演を行い好評を博している。

清水 敬一

合唱指揮:清水 敬一

早稲田大学理工学部電気工学科卒業。指揮法を遠藤雅古、V.Feldbrill、合唱指揮を関屋晋の各氏に師事。国内外の音楽祭・作曲コンクール・合唱コンクールの審査員を歴任。著書に『合唱指導テクニック』、『合唱指揮者という生き方-私が見た「折々の美景」』。現在、全日本合唱連盟およびJCDA日本合唱指揮者協会理事、東京芸術大学附属音楽高等学校講師。

合唱:晋友会合唱団

関屋晋を常任指揮者とした合唱団の集合体として活動を開始。現在コーラスマスターは清水敬一が務め、オーケストラとの共演を主たる活動としている。1980年小澤征爾指揮・新日本フィル/マーラーの交響曲第8番《千人の交響曲》共演に際し、晋友会合唱団としてデビュー。ベルリン・フィル、ウィーン・フィル、ウクライナ国立歌劇場管などと共演。レパートリーは古典派・ロマン派から現代作品まで幅広く、国内外から注目を浴びている。

公演日程・チケット購入

光藍社会員限定 先行割引

期間限定の先行割引価格でチケットをご購入いただけます。

期間:【WEB】7月28日(月)12:00~8月20日(水)11:59
   【電話】7月29日(火)12:00~8月19日(火)15:00

(先行割引には光藍社会員登録が必要となります。先行割引期間を過ぎますと、割引にはなりませんのでご注意ください)

<団体・グループ観劇のお申込み>

学校や会社、サークルなど10名以上でご観劇の場合は、下記までお問い合わせください。
■光藍社チケット営業部 Mail:koransha_dm@koransha.com (10:00~18:00 土日祝休)
団体・グループ観劇の詳細はこちら▼
https://www.koransha.com/service/group/

7.28先行予約開始

2025.12.20(土)

15:30開演(14:45開場)
東京国際フォーラム ホールA
光藍社会員先行割引価格 S席12,000円
一般価格 S席13,000円 A席10,000円 B席8,000円
※S席以外の割引販売はございません。

もっと見る

チケットご購入

お申し込み方法の詳細は
よくある質問のチケットのご予約についてをご覧ください。

【ご注意とお願い】 ※チケットをご購入の際は、あらかじめ下記のことをご了承くださいますようお願い申し上げます。

  • ※チケットをご購入の際は、あらかじめ下記のことをご了承くださいますようお願い申し上げます。

  • ※記載されている情報は2025年7月現在の予定です。諸般の事情により曲目、出演者など、公演内容は変更になる場合がございますが、公演中止など、主催者がやむを得ないと判断する場合以外のチケットの払い戻しはいたしません。

  • ※未就学児のご入場はご遠慮ください。

  • ※主催者の同意なくチケットを有償で譲渡することは禁止します。

  • ※チケットご購入後の変更・キャンセルはできませんので、予めご了承ください。

  • ※会場内における飲食、喫煙はご遠慮ください。

  • ※写真撮影、録画、録音等は一切禁止させていただきます。

  • ※開演後のご入場は制限させていただく場合がございます。

  • ※公演中は、他のお客様のご観賞の妨げになる行為(話し声、過度なブラボーなどのお声掛け)はお控えください。

  • ※注意事項をお守りいただけない場合、主催者側の判断でご入場のお断り、または途中退場をお願いする場合がございます。

管弦楽・室内楽・リサイタル
過去の同公演