

本公演は2013年7月20日から2013年8月2日まで開催しました。
キエフ・クラシック・バレエは、世界でも数少ない、子どもたちに芸術の素晴らしさを伝えるために設立された、本格的な音楽劇場です。子どもたちと一緒に劇場に来る両親や祖父母まで、さまざまな世代に楽しんでもらうことを考えて演出された作品は、世界の国々から高く評価されています。
今回は、名門キエフ・バレエのソリストをゲストに迎え、世界中で愛される、チャイコフスキーの3大バレエの最も有名な場面を選んで、たっぷりと上演します。華やかな舞台、わかりやすいストーリーでお子さまと一緒に、ご家族でお楽しみいただけます!
ドイツの作家ホフマンの童話を原作とした、幻想的なバレエ。クリスマスに、くるみ割り人形をプレゼントされた少女クララの夢の物語です。ねずみの王様と戦うくるみ割り人形をクララが助けると、くるみ割り人形は美しい王子の姿にもどり、クララを人形の国へ招待します。
この公演では、人形の国のパーティーの場面が披露されます。スペインやフランス人形の踊り、クララと王子の踊り、有名な「花のワルツ」など、見どころがいっぱいです。

クラシック・バレエの中でも最も有名な作品。ジークフリート王子は湖のほとりで、白鳥に姿を変えられた美しい乙女、オデット姫に出会います。オデット姫は悪魔に魔法をかけられ、夜の間しか人間の姿に戻れません。この魔法を解けるのは、青年の純粋な愛だけ。王子はオデットに愛を誓い、二人はロマンティックに踊ります。白鳥の乙女が息を合わせて踊る「四羽の白鳥」や、抒情的な群舞など、クラシック・バレエを代表するシーンをお届けします。

ディズニー映画や絵本でもおなじみの童話にもとづく大作バレエ。妖精たちに"優しさ"、"勇気"などのよい性質を贈られたオーロラ姫は、悪の妖精カラボスの呪いで長い眠りに落ちますが、百年後、姫を助けにきたデジレ王子のキスで目を覚まします。
美しく成長したオーロラ姫が、16才の誕生日に求婚者である4人の王子と踊る「ローズ・アダージョ」や、オーロラ姫とデジレ王子の結婚式など、華やかな名場面をストーリーにそって上演します。

【キエフ・バレエよりゲスト出演!】

2006年にワガノワ・バレエ・アカデミーを卒業後、マリインスキー・バレエに入団。2012年キエフ・バレエに移籍。同年にキエフ・バレエ日本ツアーに参加し、今年の1月にキエフ・バレエ日本ツアーの名古屋公演で「眠りの森の美女」のオーロラ姫を踊るなど、現在キエフ・バレエソリストとして国内外の公演で活躍中。

セルジュ・リファール記念国際バレエ・コンクールやルドルフ・ヌレエフ記念国際バレエ・コンクールでデニス・マトヴィエンコと競い、世界にキエフ・バレエの存在を際立たせた。幅広い表現力でウクライナのバレエ界の実力を示した功労者のひとり。
※出演を予定しておりましたソリスト カテリーナ・ハニュコワが劇場の都合によりエリザヴェータ・チェプラソワに変更となりました(7/5現在)

「未来ある子どもたちに、本物の芸術にふれてほしい」という願いのもと、ロシア・バレエの著名な演出家、指揮者、指導者などが多数参加し、1982年、キエフ・クラシック・バレエ(キエフ市立アカデミー・オペラ・バレエ青少年劇場バレエ)が創設。劇場はバレエ団、オペラのほか、交響楽団、合唱団で構成され、200人以上のアーティストが所属しています。旧ソ連の3大劇場に数えられるキエフ・バレエ(タラス・シェフチェンコ記念ウクライナ国立バレエ)に縁が深く、多くのソリストたちがゲスト出演しています。
| 7/20(土) 15:00開演 (14:30開場)  | 
会場 | めぐろパーシモンホール![]()  | 
発売日4/12 | 
|---|---|---|---|
| 演目 | 「くるみ割り人形」第2幕より 「白鳥の湖」第1幕2場より 「眠りの森の美女」よりハイライト  | 
||
| 席種 | 全席指定 5,500円 | ||
| 情報 | 
| 7/21(日) 14:00開演 (13:30開場)  | 
会場 | オリンパスホール八王子![]()  | 
発売日4/12 | 
|---|---|---|---|
| 演目 | 「くるみ割り人形」第2幕より 「白鳥の湖」第1幕2場より 「眠りの森の美女」よりハイライト  | 
||
| 席種 | 
S席 5,000円 A席 4,000円  | 
||
| 情報 | 

※
マーク:メッセージカードを付ける事が可能。
| 日時 | 公演会場/地域 | 問い合わせ先 | 発売日 | 
|---|---|---|---|
| 7/20(土) 15:00開演  | 
      めぐろパーシモンホール  | 
      
         050-3776-6184  | 
      4/12 | 
| 7/21(日) 14:00開演  | 
      オリンパスホール八王子 (東京都)  | 
      
         050-3776-6184  | 
      4/12 | 
| 7/23(火) 18:30開演  | 
      佐久市コスモホール (長野県)  | 
      オフィス・マユ 026-226-1001  | 
      4/13 | 
| 7/24(水) 19:00開演  | 
      新潟県民会館 (新潟県)  | 
      新潟日報社企画事業部 025-385-7470  | 
      4/23 | 
| 7/25(木) 18:30開演  | 
      常陸太田市民交流センターパルティホール (茨城県)  | 
      常陸太田市民交流センター 0294-73-1234  | 
      5/11 | 
| 7/26(金) 19:00開演  | 
      小美玉市四季文化館みの~れ (茨城県)  | 
      小美玉市四季文化館みの~れ 0299-48-4466  | 
      5/11 | 
| 7/27(土) 13:30開演  | 
      静岡市民文化会館 中ホール (静岡県)  | 
      静岡新聞社・静岡放送 054-281-9010  | 
      4/20 | 
| 7/28(日) 13:30開演  | 
      滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール (滋賀県)  | 
      しがぎん経済文化センター 077-526-0011  | 
      4/19 | 
| 7/31(水) 18:30開演  | 
      岸和田市立浪切ホール (大阪府)  | 
      浪切ホールチケットカウンター 072-439-4915  | 
      4/21 | 
| 8/1(木) 19:00開演  | 
              ハートピア春江 (福井県)  | 
      ハートピア春江 0776-51-8800  | 
      6/2 | 
| 8/2(金) 19:00開演  | 
      越前市いまだて芸術館 (福井県)  | 
      越前市いまだて芸術館 0778-42-2700  | 
      6/2 |